新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

17

Cloud Native Storage Meetup #1

みんな大好きストレージ!

Organizing : Cloud Native Data Community

Hashtag :#cnstorage
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
345/65536

ミニセッション枠 (5-15min)

Free

Standard (Lottery Finished)
2/2

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

Cloud Nativeなシステムを実現するにあたって "必ず検討しないといけないストレージ....." にも関わらず後回しになりがちだったりしませんか?

当Meetupは,多くの方々が最初からしっかり検討し,最適なストレージを選んでゆけるように,様々なストレージや、活用ノウハウを共有しあうことを目的に発足しました。

Kubernetesにおけるストレージの扱いが気になる方も,そうでない方も、奮ってご参加くださいませ!

想定する参加者

・ストレージ愛好家の皆さん.

・Cloud Nativeを実践している,実践しようとしている皆さん.

配信について

イベントはYoutubeLiveを使った動画配信によって開催します。

==> https://www.youtube.com/watch?v=2xEUyAzoNmY

YoutubeLiveの配信中に万が一BANされた場合やトラブルが発生した場合は,別のURLに移動した上で配信を継続する場合があります。何かあったときは公式サイト(本connpass上)を更新するとともに,Twitter上で #cnstorage タグを使って通知します。

タイムテーブル

タイムテーブルは仮です。また発表者とタイトルは随時アップデートする予定です。

時刻 発表者(敬称略) タイトル
18:00-18:05 オープニング
18:05-18:35 sat @satoru_takeuchi プロダクショングレードストレージシステム on Kubernetes
18:40-19:10 Yasuo Ohno @yasuo_ohno DockerからK8s、CSIまでコンテナストレージ対応と実装 (仮)
19:20-19:30 Wenhan Shi @shi_wenhan [LT] Longhornの特徴とv1.2.0の紹介
19:30-19:40 Osamu Mizoguchi @gjm2002ptw [LT] Kubernetes向けデータプラットフォーム:Portworxのご紹介
-20:00 クロージング

※メインセッションは30min ※LTセッションは5-15min

メインセッション概要

プロダクショングレードストレージシステム on Kubernetes

サイボウズの次期インフラ基盤はKubernetesを使って構築しており、かつ、ストレージシステムもKubernetesクラスタ上に存在します。本セッションは、このストレージシステムが提供している機能、使用しているソフトウェア、設定方法、運用ノウハウなどについてお話します。

DockerからK8s、CSIまでコンテナストレージ対応と実装 (仮)

ネットアップが、Dockerのボリュームプラグインをリリースしたのは 2016年までさかのぼります。 その後、Tridentをリリースし、他社に先駆けてK8s(Non-CSI)、CSI等に対応をしてきました。 今回は普段あまりふれない、Dockerから最新のCSI対応Tridentまでに、 起きた変化やアーキテクチャ等についてお話いたします。

LTセッション概要

Longhornの特徴とv1.2.0の紹介

Longhornはクラウドネイティブ向けの分散型ブロックストレージのソリューションです。 本日は技術的な特徴と、8月リリース予定のv1.2.0のハイライトについてLTさせていただきます。

Kubernetes向けデータプラットフォーム:Portworxのご紹介

Kubernetes上でSoftware Defined Storageとして動作し、データのレプリケーション、バックアップ、DR、監視機能を提供するPortworxをご紹介させて頂きます。

質疑応答

twitterのハッシュタグ #cnstorage を付けて質問していただければセッションの最後にいくつかピックアップして回答します。

参加費

無料

発表者

Feed

Wenhan Shi

Wenhan Shiさんが資料をアップしました。

12/07/2021 16:54

satoru_takeuchi

satoru_takeuchiさんが資料をアップしました。

09/17/2021 19:41

satoru_takeuchi

satoru_takeuchiさんが資料をアップしました。

09/17/2021 19:41

Kaz @capsmalt

Kaz @capsmalt published Cloud Native Storage Meetup #1.

07/16/2021 20:55

Cloud Native Storage Meetup #1 を公開しました!

Group

Cloud Native Data Community

Number of events 7

Members 1092

Ended

2021/09/17(Fri)

18:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/07/16(Fri) 20:55 〜
2021/09/17(Fri) 20:00

Location

(場所未定)

Attendees(347)

Kaito Ii

Kaito Ii

I joined Cloud Native Storage Meetup #1!

Kaz @capsmalt

Kaz @capsmalt

Cloud Native Storage Meetup #1 に参加を申し込みました!

pyama86

pyama86

Cloud Native Storage Meetup #1に参加を申し込みました!

bells17_

bells17_

Cloud Native Storage Meetup #1に参加を申し込みました!

ymmt2005

ymmt2005

Cloud Native Storage Meetup #1 に参加を申し込みました!

ebiken

ebiken

Cloud Native Storage Meetup #1 に参加を申し込みました!

nishina_tik

nishina_tik

Cloud Native Storage Meetup #1に参加を申し込みました!

kahirokunn

kahirokunn

Cloud Native Storage Meetup #1に参加を申し込みました!

utrhira

utrhira

Cloud Native Storage Meetup #1 に参加を申し込みました!

webgyo

webgyo

Cloud Native Storage Meetup #1 に参加を申し込みました!

Attendees (347)

Canceled (8)