Registration info |
参加枠1(YouTube Live) Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
当日の録画を公開しました
YouTubeのこちらから当日の録画を公開しています。
開催趣旨
AWSのRDSをはじめとしたマネージドサービスを使うことはもはや当たり前ですが、Cloud Nativeなデータベースとはそれらのみを指す言葉ではありません。
当MeetupはCloud Nativeなシステムを構築するにあたって手助けとなる、様々なデータベースを紹介することを目的に発足しました。対象となるデータベースはSQLやKVS、ドキュメント型などのモデルには拘らず、RDB、NoSQL、NewSQLのような括りでも縛りません。
アプリケーション開発と運用のアジリティ、可用性、拡張性を支える様々なデータベースを皆で学んでいきましょう。
初回はNewSQL回
RDBとNoSQLの良い所どりを目指すNewSQL、その基礎について紹介し、さらに重要な概念である分散トランザクションについてDeepに語ります。
想定する参加者
データベース自体や、データベースを使ったCloud Nativeなアプリケーション開発に興味がある方
書籍プレゼントあります
「詳説 データベース」のプレゼントをご希望の方は「アンケート」のTiDBジャパンキャラクターの投票をお願いします。
抽選後、当選者に発送致します。今回はオライリージャパン様から3冊、PingCAP様から5冊の同著をご提供の予定です。
LT募集
5分程度でデータベースに関するライトニングトークを募集します。
特定データベース技術の概要から深い所まで、またはそれを利用したアプリケーション開発の実際について語ってくれる方は是非こちらでご応募下さい。
アジェンダ(案)
# | 時間 | セッションタイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
1 | 19:00-19:05 | 開会のあいさつ | こば |
2 | 19:05-19:30 | NewSQLへの誘い | こば |
3 | 19:40-20:10 | 分散トランザクション in CockroachDB | kota2and3kan |
4 | 20:10-20:40 | TiDBのトランザクション | Akio Mitobe |
5 | 20:40-20:50 | スポンサーセッション さくらインターネット x PingCAP TiDB works with さくらのクラウド |
江草陽太 さくらインターネット株式会社 CISO 兼 技術推進統括担当執行役員 水戸部 章生 PingCAP株式会社 シニアアーキテクト |
6 | 20:50-21:00 | LT枠 | Cloud Native DBと言えば論文!! by kenji |